観光 雑記

ウキウキブギブギ♪ フィジー快適ライフを振り返る その1 行くきっかけ編

ちゃお。

 

突然ながらいっぱい書きたいことが山ほどあり、まずは私の人生20代の頃の話を執筆するよん。

 

フィジーに留学したのは2012年9月のことです。

 

まず、行くきっかけは2008年にリーマンショックが起こり、当時の会社では客先から派遣受注がないため自社ビルで研修を行っていた。

私が主に研修で取り組んでいた講座は英語(TOEIC)コースでした。

最初にテストを受けた時は315点( ゚д゚)

そこから、6ヶ月間やって560点でした。

それだけやってもこの点数!!!

 

どれだけ頭悪いねん!

 

んで、そうこうしてるうちに2010年夏頃に山梨に出向した。

熱が出てくっそしんどい時に営業から電話があり、明日引越し準備して行ってくれと。

あん時はマジ切れた!!!!

 

そんで甲府市国母に移り住みました。そこは大自然が溢れていてとても空気がおいしい!

マンションからは富士山がでーーーーんとでっかく窓から見えるいい感じ。

 

もちろん周りには何もなかったし、車持ってなかったから遠出できず、英語の勉強は自分なりにやってたつもり。

 

そうこうしている内に、韮崎へ出向した。もちろん前の出向先は途中契約解除でした。

相手先は引抜の提案をしてきたが、個人的に何もない生活はすでに飽きていたので丁重にお断りしました。

 

2011年3月頃に格安留学とインターネットで検索。

すると、4〜5社ほど見積りやら資料が届いた。

そんな中、パシフィック フリー バードっていう会社に目星を付け新宿に説明会に参加。

取り敢えず、自分の中では1年後に退社するイメージを持つ。

 

ところが、7月に仙台へ転勤、もちろんフィジー留学のスタートをずらした。

仙台行っても英語の勉強はしてた。

基本、通勤時のバス乗っている時はリスニングしてた。

 

仙台でTOEICを受けた時は645点ぐらいだったかな。

伸びていたが勉強していた時間を比較するとありえへんぐらい伸びてないと思う。

 

そして、突然派遣の契約を終了させられる。理由はレートがありえへんぐらい高いから。

でも、速攻次の派遣先が見つかってしまい宇都宮に出向。。。。

 

またもやフィジー行きを延長した。しかも変更手数料1万円Payだと。

ただ、運良く6月頃に派遣修了したので速攻派遣会社を辞めた。

 

ついに、行けるんだという期待が100%!!!

とりあえず、9月まで2ヶ月間あったので自宅で勉強や犬の散歩してた。

次があるって楽しい楽しすぎる。このわくわく感が心地いい気がした。

おかげさまでその頃体重が10Kg増量www

 

日本はどういう国か勉強もしたし、武士道も読んだ。

恥ずかしいことをしないよう心がけようと燃えに燃えていた。

そうそう、ついでにフィジー留学が終わったあとは日本に帰らずそのままオーストラリア行きの航空券やVISAも実は取得済みでした。

 

書いていると昔の事を思い出してついつい書いちゃって、無駄な文があり長文になって申し訳ない。ペコリんちょ。

 

行くきっかけの結論ですが。2011年3月に韮崎に住んでた時に思ったのが↓

常にコツコツやってきた英語を実践で使わないとこの時間がもったいない、よし今この思いあるうちに決めちゃえ!!!!

インターネットでポチッと検索してそのままGOOOOOOOO----------!!!!!

こんな感じです。
もちろん、当時の彼女には相当怒りを買いました。現在は夫婦となり良い奥さんです。感謝感謝。
PS:参考として下記に見積もり添付します。
4カ月間滞在費用が約50万円、この他に現地で使用した金額は15万円いかないぐらい使ってました。
TOTALで70万円あれば大丈夫かな

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

おすすめ記事ランキング

【肌トラブル必見!】これ1本でデリケートな赤ちゃん肌の保湿に

 

[あなたの知らない健康知識] 食品添加物による健康被害というのはウソ!?

[麺匠ようすけ 鶏煮亭] 鶏の濃厚な旨さをバランスよく極める道を歩む川崎で最強の鶏白湯ラーメン

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


フィジー記事一覧

ウキウキブギブギ♪ フィジー快適ライフを振り返る その1 行くきっかけ編

ウキウキブギブギ♪ フィジー快適ライフを振り返る その2 フライト編

ウキウキブギブギ♪ フィジー快適ライフを振り返る その3 ホームステイ編

ウキウキブギブギ♪ フィジー快適ライフを振り返る その4 マナ島編

 

 

このサイトについて

ここには、自己紹介やサイトの紹介、あるいはクレジットの類を書くと良いでしょう。

検索

-観光, 雑記
-, ,

Copyright© Viva Life Times , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.